若者の育ってきた環境の変化、法改正による職場の環境変化の影響により、これまでの若手育成の考え方・手法が通用しなくなってきています。
時代変化をとらえ、組織的な制度改革や育成方法の変革、管理者の育成の役割見直しなど、Z世代(1990年後半〜2010年代生まれ、10代から20代前半の若年層)の社員に適合した育て方、活用の考え方と具体的な方策をご教示いただきます。
また、組織的な努力をしても、離職をすべて防ぎ切れるものではない時代にあるため、離職してもなんらかの関係を組織と持ち、互いにメリットのあるしくみづくりなど、従来とは異なる発想での対応も考えて行きます。
開催日 | 2024年9月27日(金)15:30~17:00 |
---|---|
会場 | ビジョンセンター赤坂(永田町)801A ※会場参加の定員は20名 (東京都千代田区永田町1-11-28 合人社東京永田町ビル8F) https://www.visioncenter.jp/akasaka-nagatacho/access/ |
講師略歴 | 古屋 星斗 (ふるや しょうと) 氏 リクルートワークス研究所 主任研究員 一般社団法人スクール・トゥ・ワーク 代表理事 岐阜県多治見市出身。2011年、経済産業省入省。産業人材政策、投資ファンド立上げ、福島復興、政府成長戦略立案に従事。2017年より現職。 |
参加費 | 会員:無料、一般:16,500円(消費税込み) |
申込方法 | 日本生産性本部WEB(https://www.jpc-net.jp/about/kaiin/getsurei.html)からお申込ください。 または、案内チラシ裏面「お申込み書」にご記入の上、FAXにてお送りください。 ※WEBから申込みされる場合は、備考欄に「JQA会員」と入力ください。 |
申込締切 | 9月17日(火)12:00 *開催約7日前に参加証(視聴WEBアドレス)を送信します。 |
その他 | 会場参加、またはWEB配信※ の選択制です。 WEB配信:2024年10月4日(金)15:30~10月31日(木)17:00【予定】 ※ご講演当日(9月27日(金))にはWEB配信がなく、10月4日(金)~配信ですのでご注意願います。 |