経営品質協議会は、会員制度により運営されています。顧客視点の経営革新を行おうとする組織に対して、経営の質向上に関する情報・サービス・ツールの提供をおこなっています。入会は随時受付を行なっており、入会月より1年間有効となります。
サービス内容や会費は会員種別により異なります。
2020年度経営品質協議会における会員様へのサービス提供内容は下記の通りです。
金額はすべて税込表示となっております。
推進会員 | 会員 | 個人会員 | 一般 | |
---|---|---|---|---|
年会費()は日本生産性本部賛助会員価格 | 385,000円(330,000円) | 77,000円(66,000円) | 16,500円 | --- |
入会単位 | 組織 | 組織 | 個人 | --- |
顧客価値経営フォーラム(経営品質年次大会) | 1名無料 | フォーラムI:55,000円 フォーラムII:27,500円 フォーラムIII:27,500円 ※割引制度あり | フォーラムI:55,000円 フォーラムII:27,500円 フォーラムII:27,500円 ※割引制度あり | フォーラムI:110,000円 フォーラムII:55,000円 フォーラムIII:55,000円 ※割引制度あり |
会員月例研究会 | 無料 | 各回2名まで無料 | 各回本人無料 | --- |
テーマ別公開セミナー | 無料 | 各回2名まで無料 | 各回本人無料 | 有料 |
経営デザイン研修 | 1名無料 | スタートアップ:46,200円 ランクアップ:73,700円 | スタートアップ:46,200円 ランクアップ:73,700円 | スタートアップ:55,000円 ランクアップ:88,000円 |
アセスメントコースA1 | 1名無料 | 57,750円 | 67,650円 | 68,750円 |
アセスメントコースA2 | 1名無料 | 112,750円 | 133,650円 | 134,750円 |
アセスメントコースA3 | 1名無料 | 118,250円 | 139,150円 | 140,250円 |
アセスメント実践トレーニングコース | 88,000円 | 88,000円 | 88,000円 | 105,600円 |
Eラーニング(チェンジ・リーダー自己開発講座) | 3名まで無料 10名まで7,700円 100名まで6,600円 300名まで5,500円 | 10名まで8,800円 100名まで7,700円 300名まで6,600円 | 13,200円 | 18,700円 |
経営品質向上活動推進事例セミナー | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
アセスメント基準書/経営品質報告書要約版無料提供 | ◯ | ◯ | ◯ | --- |
JQACレポート(原則月1回) | ◯ | ◯ | ◯ | --- |
会員メールマガジン | ◯ | ◯ | ◯ | --- |
※入会は随時受付を行っております。会費は、入会月より1年間有効の年会費となります。
経営品質協議会にご入会されると・・・
会員限定の月例研究会に参加可能
公開コース等セミナーが会員価格で参加可能
経営品質を推進する組織との交流ができる
個別支援に対応!
日本経営品質賞アセスメント基準書と経営品質報告書 要約版を無料提供!
経営品質協議会の最新情報や活動報告を随時お知らせ
さらに、推進会員様は以下セミナー等にご招待!
1名様無料
1名様無料
無料
無料
1名様無料
下記会員登録書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、経営品質協議会 事務局までお送りください。
申込書 | 申込書のダウンロード |
---|---|
宛先 | E-mail : jqa-info@jpc-net.jp FAX : 03-3511-4059 |
担当 | 経営品質協議会 事務局(富山) |
経営品質協議会では、会員月例研究会を定期的に開催しています。
顧客価値経営を実践する組織への訪問や講演、双方向による深掘りを通じて、経営革新に向けた学びと交流を深めていただくことができます。
また、協議会会員の皆様は、日本生産性本部主催の賛助会員月例研究会にも無料でご参加いただけます。同会は、知見を広げる情報提供の場として、経営環境や、企業経営に直結するタイムリーなテーマを取り上げ、年間10回程度開催しています。
2022年6月15日(水)15:00~17:00
ビジョンセンター永田町 803号室(千代田区平河町) 東京メトロ 有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅(3番出口)」 徒歩0分 定員50名 https://www.visioncenter.jp/nagatacho/access/
当社は出光グループのトップディーラーとして、東京都内を中心にガソリンスタンド35店舗を運営、ガソリン販売量は都内出光グループで第一位。店舗の立地と...
2022年6月15日(水)15:00~17:00
オンライン参加(zoom)定員100名
当社は出光グループのトップディーラーとして、東京都内を中心にガソリンスタンド35店舗を運営、ガソリン販売量は都内出光グループで第一位。店舗の立地と...
2022年6月17日(金)15:30~17:00
ビジョンセンター永田町(8階 803号室)(会場参加、並びにライブWEB中継の選択制)
世界を凌駕する経済成長を遂げてきた日本、それを支えたのは「第二次産業のモノづくり」です。製造部門では「TQM(Total Quality Mana...
顧客価値経営フォーラムは、経営トップ層から顧客価値経営実践の取組事例や考え方をご紹介いただき、顧客価値経営の実現を目指す参加者の皆様に、学びと具体的方法論を持ち帰っていただく場として毎年開催しています。時代や環境変化に即した統一テーマのもと、日本経営品質賞受賞組織をはじめとする登壇者よりご紹介いただく顧客価値経営の取組事例や貴重な経験・考え方を共有し、これからの経営のあり方を考えます。併せて、参加者同士の交流を深めていただく場としても位置づけています。
2021年度顧客価値経営フォーラム
統一テーマ:「価値づくりのための経営再設計と変革 ~共感と実践~」
※12月6日(月)より参加申込受付を開始します。
日程 |
顧客価値経営フォーラム
顧客価値経営フォーラム(深掘りプログラム)
|
---|---|
登壇予定 | 2021年度日本経営品質賞受賞組織の経営トップ他 |
※会場参加の他、オンライン参加も可能です。
セミナーなどの各種申請用紙やパンフレットを下記よりダウンロードいただけます。
アカウントをお持ちの方は下記より会員専用ページへログインできます。
推奨環境について
推奨するブラウザ/OSのバージョンは下記となります。
Windows8,8.1
Windows10
※Google Chrome、Edge等でのご使用も可能です。
※各種ブラウザでの動作確認をしていますが、環境により表示が若干異なる場合、またはご利用できない場合があります。
なお、本サイトではJavascript、Cookie、SSLを使用しております。
お使いのブラウザでJavascriptおよびCookie、SSLの設定を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。ブラウザの設定において上記の設定が無効になっている場合は設定を有効にしていただくようお願いいたします。
また、ページの表示や操作を行う際に、ブラウザ特有の仕様によって他のブラウザとは動作が異なる場合がありますのでご了承ください。